top of page

新議会棟が開所。12月議会始まる

こんにちは。吉田直弘です。

前橋市議会の2022年第4回定例会(12月議会)が始まりました。物価高騰にコロナ第8波の猛威から、市民の暮らしをどう守るのかが問われる大切な議会です。


先ほど、発言通告をしました。

1、コロナ禍、物価高騰下で市民生活への支援について

2、文化財の保存、管理、活用について

大きく上記2点について質問します。


12月8日(木)10時半ころから質問予定です。


燃料や資材高騰の影響は市民生活に大きな打撃となっています。

市民生活、中小業者、子育て、農業を守るため、しっかり議会に望みます。

みなさんの声もお寄せください。


今議会から新議会棟での開催になります。

新たに質問の際に、写真やグラフなど電子資料を使うことができるようになるほか、来年度からは新たに常任委員会もオンライン配信されるようになります。

傍聴階には休憩スペースと親子室もあります。ぜひ議会傍聴へもお出かけください。


新議会棟の市民向け内覧会も行われます。

令和4年12月17日(土)の午前、午後に実施します。

午前の部 9:30~11:30

午後の部 13:30~15:30

※コロナの流行状況などで、中止の可能性もあります。



閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

本文に入る前に、ぜひ共産党の規約と綱領を紹介します。 日本共産党規約 / 日本共産党綱領 1、社会主義・共産主義者でなくても共産党には入れます 私は、Twitterのプロフィールに「共産主義者ではありません」と書いています。この表記に対する質問があったのでぜひこたえたいと思います。周りからしたらどうでもいい話ですが、一人の自由主義者の私には重要なので表記しています。 この根拠は、党規約に求めること

こそ
コロナ危機を乗り越えるため 暮らしを支える

bottom of page