top of page
202102-sos-pos1.jpg

75回目の終戦の日。前橋市の街頭で訴えました

こんばんは!

75回目の終戦記念日を迎えました

小池書記局長の談話を赤旗で読んで、街頭宣伝に出発

↑リンクを貼りましたぜひ談話をお読みください

今日は、たなはしせつ子群馬1区予定候補、酒井宏明県議と一緒に終戦記念日にあたっての訴えをしました

新型コロナの猛威が振るう中での終戦記念日となりました

改めて過去の事実に向き合い、二度と戦争をしないという先人たちの決意を 未来に引き継いでいく決意を述べました

同時に、安倍首相がコロナ禍の混乱のドサクサで憲法9条を変えようと動いていることを批判し 「軍事費削って、くらしと医療を守れと訴えよう」と訴えました

犠牲者の数は

アジア・太平洋地域で2000万人 日本国民300万人

心から哀悼の意を表します

新型コロナ危機のもとで、市民の皆さんが望んでいることも改憲ではなく暮らし、経営への直接・継続的な支援です。消費税減税を求める声も強くなっています。

本来、こういう時に国民の命を守るのが政治の使命だと思いますが 野党が求めても、憲法53条に従って国会を開かない

こういう政治を放置したくない

自民党は「国会で議論することはない」といいますが職務怠慢です

憲法守って国会ひらけと訴えることも必要です

何より、憲法を守り、国民の命を大切にする政府に変えましょう 市民と野党の共闘の力で 安倍政権、自民党・公明党に代わる新しい政治を作りましょう

10万円の特別低額給付金も持続化給付金も 市民と野党が一緒に声を上げて実現しました。 声を上げれば政治は変えられます。

ご一緒に政治を変えましょう。

今日の首相式辞では、「反省」どころか「歴史に向き合う」という文言まで消えました 首相式辞の内容は、原爆への被ばく、戦争の加害の事実に背を背けました それどころか「積極的平和主義」を明言 政府の命令で戦争できる国づくり前のめりです

小泉進次郎環境相、萩生田文部科学相、衛藤晟一沖縄北方相、高市早苗総務相 の4閣僚は靖国神社を参拝しました

歴史に対するおろかな無知を晒し、あまりにおろかです

西ドイツのヴァイツゼッカー前大統領は、1985年の連邦議会の演説で

”過去に目を閉ざすものは現在にも盲目となる”

事実に向き合うことが未来への羅針盤となります

二度と過ちを繰り返さない。そのために歴史の事実に向き合い 核兵器禁止条約の早期発効に取り組みます。

国際社会と、未来志向の関係を築き上げるためにも

憲法9条を守る、集団的自衛権の閣議決定を廃棄し、戦争法を廃止する政府を 実現するために全力を尽くします。

Comments


こそ宝 〜くらし・福祉が第一〜
誰もが希望を持って暮らせる前橋へ

  • YouTube
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

Link リンク

赤旗ロゴ.jpg
県委員会ロゴ.jpg
市議団ロゴ.jpg

​Support us サポーター募集中です

jcpサポーター.jpg
jcpwithyou.jpg

日本共産党
​前橋地区委員会

〒 371 - 0031

群馬県 前橋市 下小出町 2-16-7

tel:   027-232-1561

fax:  027-232-1569

©︎ 2022  JCP-MAEBASHI  YOSHIDA NAOHIRO

bottom of page