

個人情報保護を深く学ぶ
今日は、前橋革新懇の総会に行ってきました。 日本共産党政策委員会の湯浅和己氏を講師に、「菅”デジタル改革”は日本社会を壊す”」という題で学習会が行われ、行政のデジタル化の問題点を学びました。特に個人情報保護をめぐる学習は、きわめて秀逸でした。前橋市個人情報保護条例も読んだう...
2022年2月22日


済生会前橋病院の存続を求める会結成総会へ
済生会前橋病院の存続を求める会の結成総会に行ってきました。 地域の方々が学習企画などを続けてきましたが、ついに本格的な運動に発展していきそうな予感です。 最も準備会の段階から、署名行動や市議会への要請など相当盛んに活動はされていた印象です。 学習会も行われました。...
2022年2月22日


水道料金値上げは回避、市独自の減免を
ただいま、前橋市議会では6月議会(第2回定例会)が行われています。 私は、18日(金)に総括質問を行いました。 今日は、質問項目の第1で取り上げた水道料金の値上げ方針についてお話します。 水道料金の値上げ方針は、5月の建設水道常任委員会で当局から説明がありました。 ...
2022年2月22日


「思いやり駐車場」ってご存じですか?
酒井ひろあき群馬県議と協力し、ザスパクサツ群馬さんに相談をし、「思いやり駐車場」の駐車スペースを増設してもらいました。 ザスパの試合開催日も、車いすなどの方が国体道路を渡ることなく安心して敷島公園を利用できるよう駐車スペース確保の対応をお願いしたものです。...
2022年2月22日


子ども医療費が18歳まで無料化へ
前橋市で、新たな歴史が動きます。 来年4月から子ども医療費が18歳まで無料化する方針が 本日(5月24日)行われた前橋市議会の教育福祉常任委員会で説明されました。 本来は今年から実施される予定でしたが、今年4月からは入院医療費のみ無料化、しかも一度窓口払いしたうえで償還払い...
2022年2月22日


まんぷくプロジェクト
日本民主青年同盟や市内の諸団体の皆さんが、学生さんへの食糧支援活動を行っています。 5月15日(土)に、前橋市内下小出町で行われました。 私も、学生さんの生活や授業の状況を伺うため参加をしています。 11時開始と同時に、たくさんの学生さんが食料を求めて来場しました。...
2022年2月22日


敷島浄水場配水塔完成見学会
敷島浄水場の新しい配水塔が完成し見学会が行われました。 オールステンレス製、県内最大、国内でも3番目の高さ(33.7m)の配水塔だそうです。4メートルの避雷針もびっくりです。腐食に強く、防水や防食塗装が不要になるということです。耐久性が高いというのはメリットです。195段の...
2022年2月22日


初登庁、3月議会へ
24日に初登庁。4人の市議で集合写真を撮りました。 お花は、前橋市の新婦人内後援会の皆さんからいただきました。ありがとうございます。 前橋市議会は2月投票で選挙が行われるので、選挙後、いきなり3月の予算議会に向けた準備が始まります。...
2022年2月22日


選挙結果を報告
当選から一夜明け、 早朝は地元箱田町、昼は市役所で当選した4人と引退した中道市議、たなはしせつ子群馬1区予定候補 酒井宏明県議がそろって報告宣伝しました。 済生会病院を守りぬく コロナ禍の中で市民の不安や願いに寄り添える市政実現 へ頑張りぬく決意を述べました。 そして、...
2022年2月22日


たたかいは今から。当選しました。
前橋市議選、2023票で当選させていただきました 日本共産党も4議席、議案提案権を確保 引退する中道なみ子市議の議席を引き継げた テレビで「当選」を確認し、気持ちがぐっと引き締まりました。 公約の実現へ全力を尽くします 済生会前橋病院を守りぬくのは、これから総選挙で勝つこと...
2022年2月22日