

水道料金値上げは回避、市独自の減免を
ただいま、前橋市議会では6月議会(第2回定例会)が行われています。 私は、18日(金)に総括質問を行いました。 今日は、質問項目の第1で取り上げた水道料金の値上げ方針についてお話します。 水道料金の値上げ方針は、5月の建設水道常任委員会で当局から説明がありました。 ...
2022年2月22日


「思いやり駐車場」ってご存じですか?
酒井ひろあき群馬県議と協力し、ザスパクサツ群馬さんに相談をし、「思いやり駐車場」の駐車スペースを増設してもらいました。 ザスパの試合開催日も、車いすなどの方が国体道路を渡ることなく安心して敷島公園を利用できるよう駐車スペース確保の対応をお願いしたものです。...
2022年2月22日


子ども医療費が18歳まで無料化へ
前橋市で、新たな歴史が動きます。 来年4月から子ども医療費が18歳まで無料化する方針が 本日(5月24日)行われた前橋市議会の教育福祉常任委員会で説明されました。 本来は今年から実施される予定でしたが、今年4月からは入院医療費のみ無料化、しかも一度窓口払いしたうえで償還払い...
2022年2月22日


敷島浄水場配水塔完成見学会
敷島浄水場の新しい配水塔が完成し見学会が行われました。 オールステンレス製、県内最大、国内でも3番目の高さ(33.7m)の配水塔だそうです。4メートルの避雷針もびっくりです。腐食に強く、防水や防食塗装が不要になるということです。耐久性が高いというのはメリットです。195段の...
2022年2月22日


明けましておめでとうございます
いよいよ総選挙&前橋市議選の年を迎えました。 2月7日投票の市議選は間近です。 街頭からたくさんのあたたかい激励をいただきました。 命、暮らし、仕事を支え、 前橋市から、日本の夜明けを迎えていく風を吹かせていくため トップスピードで頑張ります。...
2022年2月22日


済生会存続へ署名が集まっています
済生会前橋病院の存続を求める運動が本格的に始まって1か月が経過しました。 病院を守ってほしいという声は切実です。 今日は 済生会前橋病院は、利根西の中核病院であり、多くの市民がこの病院によって健康的な生活ができるようになりました。私も夫も15年前に心臓の手術をして、三か月に...
2022年2月22日


前橋市への予算要望懇談会が行われました
日本共産党前橋地区委員会と日本共産党前橋市議団が、2021年度への予算要望懇談会を行いました。私も参加してきました。 共産党の白鳥淳一前橋地区委員長、長谷川かおる市議ら4人の市議、たなはしせつ子群馬1区予定候補も出席して、要望を受け止めました。...
2022年2月22日


済生会前橋病院は存続・充実を
新型コロナ危機で、日本の医療体制の脆弱さが露呈しました 病院統廃合は飛んでもありません。 公立・公的病院の統廃合に反対し、存続・充実を求める運動を進めましょう。 済生会前橋病院の前で動画を撮りました (YouTubeへ) 政府は2025年をめどに公立・公的病院を統廃合し、...
2022年2月22日


防災計画の改善について市と懇談
日本共産党前橋市議団は、「防災計画の改善」で、急きょ市と懇談を持ち、私も参加しました。 昨年10月の台風19号の際は、利根川も警戒水位まで上がり一時約900名が避難しました。 その一方で、防災無線が雨風の轟音で聞こえない、慣れない災害避難に対応の混乱が発生、下川地区では指...
2022年2月22日
新型コロナ対策で前橋市に14項目の要請
少し遅くなってしまいました。 日本共産党前橋地区委員会と党前橋市議団は、12日に山本龍前橋市長と吉川真由美教育長、稲垣則行企業管理者へ、新型コロナ対策で要請をしました。 要請書は市議団が行った「くらしと市政のアンケート」や市民から寄せられた声をもとに12項目に整理しました。...
2022年2月22日


新型コロナ対策で市に申し入れ
今日は、共産党の北関東一斉宣伝の日でした。 市内各地で酒井宏明県議、党市議団と一緒に訴えました。 早急に補償と給付を行うよう求める訴えに、強い激励をいただきました。 さらに頑張っていこう! ところで、今週は市議団の皆さんと一緒に行動する機会も得て中心街の商店34店舗を訪問...
2022年2月22日


新型コロナ対策の対応強化を!
新型コロナウィルスの感染者が群馬県内でも出ました。 山本県知事の記者会見もインターネットで視聴しました 第一次情報の割には、思っていた以上に多くの情報が提供された印象です ただ、まだまだこれから把握すべき情報、行政側の対応の検証をはじめ課題も多い印象を同時に受けました。...
2022年2月22日


市議補選も多数大激戦へ!
こんばんは、日本共産党前橋地区委員会の吉田なおひろです。 2月2日告示、9日投票の前橋市長選挙と市議補欠選挙へ、今日は立候補予定者説明会がおこなわれました。市議補選の方は、聞くところによると9陣営が出席をしたそう。 私が挑戦する市議補欠選挙は、定数3に対して9名が出馬を予定...
2022年2月22日


国会が終わって、新たなたたかいへ
おはようございます。日本共産党の吉田直弘です。 今日は12月10日、冬のボーナスが支給される職場もたくさんあると思いますが、皆さんはいかがですか? 一方でボーナスの支給なんてするにも原資がない中小零細企業もありますよね。こうした格差の広がりを是正するためにも、働き方や取引...
2022年2月22日


前橋市長へ213項目の予算要望を提出
こんにちは。日本共産党の吉田なおひろです。 共産党前橋地区委員会と前橋市議団は、本日、山本龍前橋市長に2020年度の予算編成に関する要望を行いました。前橋市内の団体、個人から市議団が聴取してまとめた要求を整理し213項目の要望を提出しました。これらの要望実現へ、私も全力で頑...
2022年2月22日
はじめまして、日本共産党の吉田なおひろです
はじめまして、日本共産党前橋地区委員会の吉田なおひろ(直弘)と申します。 2020年2月2日告示、9日投票の市議補欠選挙で前橋市民の皆さんにお世話になることになりました。 合言葉は 市政を希望に変える です。 これから、日本共産党前橋市議団の政策や私の活動の報告と告知をし...
2022年2月22日


水道料金値上げは回避、市独自の減免を
ただいま、前橋市議会では6月議会(第2回定例会)が行われています。 私は、18日(金)に総括質問を行いました。 今日は、質問項目の第1で取り上げた水道料金の値上げ方針についてお話します。 水道料金の値上げ方針は、5月の建設水道常任委員会で当局から説明がありました。 ...
2021年6月20日


「思いやり駐車場」ってご存じですか?
酒井ひろあき群馬県議と協力し、ザスパクサツ群馬さんに相談をし、「思いやり駐車場」の駐車スペースを増設してもらいました。 ザスパの試合開催日も、車いすなどの方が国体道路を渡ることなく安心して敷島公園を利用できるよう駐車スペース確保の対応をお願いしたものです。...
2021年5月30日


子ども医療費が18歳まで無料化へ
前橋市で、新たな歴史が動きます。 来年4月から子ども医療費が18歳まで無料化する方針が 本日(5月24日)行われた前橋市議会の教育福祉常任委員会で説明されました。 本来は今年から実施される予定でしたが、今年4月からは入院医療費のみ無料化、しかも一度窓口払いしたうえで償還払い...
2021年5月24日


敷島浄水場配水塔完成見学会
敷島浄水場の新しい配水塔が完成し見学会が行われました。 オールステンレス製、県内最大、国内でも3番目の高さ(33.7m)の配水塔だそうです。4メートルの避雷針もびっくりです。腐食に強く、防水や防食塗装が不要になるということです。耐久性が高いというのはメリットです。195段の...
2021年5月12日